人気ブログランキング | 話題のタグを見る

サンタさんの夜の歌@読響

サンタさんの夜の歌@読響_c0102375_1525317.jpg
彼は、サンタさん、と呼ばれるそうだ。フィンランドから出身でこの風貌であればそれ以外に呼び様が無いだろう。アメリカ人だったら、放浪していたカーネルサンダースでもいいかもだけど。想像を絶するDEBUだった。もう歩き方もよたよたしている。多分そのうち杖とか車椅子じゃないと動けなくなる。ネクタイすらもしていなかった。シャツはよれよれだった。

彼は、この演奏会では指揮者だが、実は第一の肩書きは作曲家なのだそうだ。しかも交響曲の数だけで現在作曲中?のも含め232曲だそうだ。(北欧音楽マニアの赤いCD売りの日記より)。ハイドンの2倍以上だ。昨年は20曲以上作曲しているそうだ。200番以降は殆どnot yet performedになっている・・。彼自身がせっせと振ってもそれよりも作曲ペースの方が速そうだ。。今月の読響「名曲シリーズ」に「世界初演の198番」を演奏したそうだ。世界初演を名曲として演奏してええのか、という気もするが、ファンとかマニアとかオタクは狂喜乱舞したらしい。

彼は、臭いそうだ。フィンランドはサウナ大国だが、どうやらサウナに入って汗をかいて水で流して全てを終えるらしい。あの体型で臭いといったら相当のものだろう。渉外担当べっちは大丈夫だったのだろうか。

彼の名前はレイフ・セゲルスタム。

この日の読響プログラムは マーラーの交響曲7番。夜の歌。

明るいのだか暗いのだか判らない、何か多重人格な曲だ。マーラーがそろそろ「あっちの世界に行っちゃって」いる感じ。いっちゃってからが本領発揮なんだろうが。赤いばよりにすとのH氏の解説によると、今日の演奏はマーラーのいっちゃった感じがとても良く出ていたはっちゃけた演奏で、これを基準にすると他のオケ聴いたらつまんないかもよ、っていっていた。名演でもあり怪演でもあるということだろう。マンドリンやギターの音色がオケと合うなあとか、サンタ氏が連れてきたらしい北欧のホルニストの伸びやかな音が素晴らしいとか、康さんがまた嬉しそうにソロ弾いていたなとか、(またそのソロが素晴らしい!)金管軍団がノリノリでベルアップしていたなとか、その程度の感想しかないのだが、確かにハチャメチャ度が高くて楽しかった。このオケはこういうはちゃめちゃなの好きみたいだ。皆嬉しそうだ。そうそう、あの100円ビールの店にまた行ったのだった。。演奏会の後、Fオケはサンタさんと体型の傾向が似ている2名と(おれんじ代打の)ぐっぴとともに、そのマニアとオタクの間を浮遊する人々(赤いCD売りと、太鼓たたき、ばよりにすと)と呑む事になり、北欧とイギリスの音楽について、さっぱり訳のわからない単語を並べられた。私は眼をぱちくりさせていたが、ぐっぴは「知らない!」という自己主張を思う存分していた。知らなくても自分を出すところが、流石ぐっぴだなあと感心した次第。そういえば、これだけは聴いたほうが良いよというH氏のお薦め曲をすっかりわすれた。誰かの弦楽曲だったような?序奏とアダージョ?誰のだっけ??

# by violatsubone | 2010-02-19 19:00 | 音楽鑑賞

私的隠れ家イタリアン@五反田

私的隠れ家イタリアン@五反田_c0102375_2432447.jpg
美味しかった。のん兵衛2名が殆ど飲んでくれたワインと、前菜程度で満足しちゃったのだが、パスタ食べずに満足してしまったイタリアンもめずらしい。バーニャカウダと、リエットと、チーズと、写真のカリフラワーのパンナコッタ。自宅より徒歩15分。カウンターがあるので一人でもOKか?。一人だとバーニャカウダとワイン1杯でよさげだな。

「隠れ家的」というと、レストランとか美容院とかエステサロンとか、落ち着いた雰囲気、大人の場所ということで、人気のキーワード。「自分だけの場所」みたいなニュアンスもあるかも。しかしメディアで隠れ家と言っている時点で余り隠れていないところも多く、大体は大通りに面していないアクセスのわかりにくさと、規模の小ささを言い換えるとこの言葉になる。

この店自身は「隠れ家」とはいっとらんのだが、私にとっては堂々たる隠れ家だった。何しろ場所がわかりにくい。看板もイタリアの旗も立っていないし、五反田というイタリアンとは対極にある場所に位置しているし、(目黒から一駅で何故この名前はこうも品格が落ちるのであろう)、周囲は安そうな飲み屋だ。大通りから曲がると、目線には居酒屋の明るい窓と、蕎麦屋の光る看板が目に付いて、その奥のしかも地下にひっそりとある看板なんてわかりゃしない。店の地図をもっていけばB1と書いてあったので見つけやすかったが、ふつーのぐぐる地図で行ったので、全然みつからん。細い道が2本くらいあり、こちらでいいんだよね、とも思うけどどちらもイタリアンが潜んでいそうな雰囲気はない。どうも店の前を2往復位したらしい。結局電話をかけて迎えにきてもらうという体たらく。ええ、ちゃんと普通にこれたヒトもいるので私の地理音痴が悪いんですがね。

la cantina semple という。センプレは音楽用語にもあるのでなじみのあるイタリア語だろう。いつも、ずっと、という意味。cantinaはまあ酒蔵だな。

でもネット検索によると評判がよくいつも混んでいるとかいてある。混んでいる隠れ家なんて存在してたまるか、やっぱりこの言葉は変だ。しかしまあ人がいなけりゃ商売として成り立たない。空いている店は得てして味もそれなりだ。店のヒトは「一人でも歓迎」「お客様帰る時間までやってますよ!」というので遅い時間だったら行っても大丈夫かなー。一人でちゃんと行けるかなー。でも一人でいってこの日の我々みたいな煩いのがいたら嫌だろうなあー。

# by violatsubone | 2010-02-18 21:00 | 食べもん

はーと

はーと_c0102375_3433617.jpg
の煎餅をもらった。バレンタインだからーとF桶の天然系新人Iちゃんが皆に配ったのだ。女性だけの集団にいたことがないので、女子からバレンタインに、と物もらったことは無いので気恥ずかしいながら嬉しい。会社でチョコもらうおじさんの気分だった。配付しているとわかっても嬉しいもんだ。

# by violatsubone | 2010-02-17 23:00 | つぶやき

スキー打ち上げ呑み会で冬季五輪新種目を考える


スキー打ち上げ呑み会で冬季五輪新種目を考える_c0102375_3391128.jpgFオケスキーのあとの呑み会をしようということで集まった。日本の韓国新大久保にて。ここも道路歩くと日本語が聞こえないのはある意味六本木と同類。アジアの都市にありがちな猥雑な雰囲気のある所だ。何で韓国かというと、次のスキーツアー候補地に挙がっていた?からだという。まあその案自体はつぶれたが、焼肉を韓国に食べに行くツアーはするらしい。私自身は韓国の国民性も言語も文化もそして韓流も好きじゃないので、自分で進んで行こうとはおもわんが、わいわいと冷かしに行くならいいかもね。で、スキー自体は来年は北海道案2が有力らしい。スキーしない子を連れて行くのが幹事の狙いだしww

暇人なのか大人の仕事分配なのか不明だが、スキーツアー参加者全員が集まった(13人)という呑み会。KMRさんも参加された。スキー話題は次回開催地を決め?て終了、あとは適当に無駄話となる。奥席の我々(Sむね、らいあー、りで、KMRさん、私)はオリンピック話をしたが、勿論日本選手がどうのという一般的な盛り上がりではなく、「冬季競技の起源」について論じ合った。(大体こういう似非アカデミックな話題を持ち出すのはらいあー先生に決まってる)スケルトンは誰かが氷の坂道を転んで滑ったことという失敗から生まれた化学の発明みたいな発端ではないのか。ジャンプはフィヨルドに済む人がで隣の家に遊びに行くのに、谷をジャンプしなけりゃいけなかったからじゃないか。隣が地続きなら、滑降。もっと簡単に、足から滑り降りてボブスレーが出来て、足から滑ろうと思って間違えて頭からすべっちゃったらスケルトンになったのでは。隣の家にお土産を持っていかなくちゃという時には猟をするのでバイアスロン。隣の家は客を出迎えるので掃除しなくちゃでカーリングだ。ところでうちのルンバはカーリングの石ににている。まあカバーできていない競技は色々あるが、では、今後新しい競技は何がいいか?「やっぱり犬ぞリでしょ」「しかし犬を使うとなると動物愛護団体がうるさいぞ」「犬に関しては特にうるさいからな」「冬季ならトナカイでしょ」「トナカイがいる国が限られるから、確保が難しいな。乱獲になりそれももんだい」うーむ、と新案がとだえたところで、流石音楽家の発想は違う。KMRさんがにっこり笑って曰く。「人ぞリ!」。さすがの悪知恵らいあーも眼をぱちくり。「人、ですか、それは斬新ですな。」「騎馬戦みたいなの?」「いえ、鞭でぴしっと」「KMRさん、それは色々社会的に問題です。そりを何人かがスケートで引っ張るみたいなのが無難かと」「では今この場で日本人ぞリ協会(JMSF)を作れば会長ですよ。あとは政治力です。」
KMRさんも、やっぱりちょっと宇宙系?。

# by violatsubone | 2010-02-17 20:00 | 食べもん

ばんくば-2

そんなにスポーツ観戦好きですかといわれればそういうわけでもないんだけど、国際試合だと自国応援してりゃいいし、自国が弱けりゃその場で世界最高の選手達をみていればいい。国内プロスポーツだとひいきのチームがいないと全然面白くないからねー。そういう意味で国際試合って俄かファンには良いのだよ。
空飛んだり猛スピードで上から下に滑ったりするのを観ているのは気持ちよい。選手は極限の力をだすのだろうが、とりあえず観る側は気持ちよく観れる。(マラソンとかだと苦しそうなんだもんなあ)というわけで深夜にジャンプをみて、碧い空と白い雪のコントラスト、背景に広がる街をみたりするのは爽快。そしてイケメン率は実はジャンプ選手は高い。(日本は兎も角)。滑り終わったら皆ちゃんとメットとゴーグルとって欲しいぞ。オーストリアとかスウェーデンとか。
調べてみるとこういう美男もいたらしいが23位とかなので顔よくみてないなあ。

でも美女は、世界中の選手みても上村さんだろうなあ。

# by violatsubone | 2010-02-15 23:59 | つぶやき